《作戦概要》
出現モンスター
モンスターTYPE3
10mほどの巨人で片腕だけが交換可能。片方だけ一際大きい腕をしている。
鳥足型でのっぺりしたゴムのような素材で包まれている。
になし藩国 工業区詳細地図
作戦案目標
敵をトンネル内に引き込み、リニアをぶつけて撃破する。
特記事項
路線が2本あるため、便宜的にA線・B線とする。
使用する技
資源犬士×14:~300m戦闘修正+2
戸裏 永流:Getting Things Done!(知識+1)
od:Getting Things Done!(知識+1)
燃料 16万t消費
内容
a案
部隊を二班に分け、一方をリニアトレインの制御にあて、もう一方を敵の陽動をにあてる。
リニア制御班はリニアを、A・B両線とも工場側に準備する。
この時、リニアに燃料・弾薬類の爆発物を出来るだけ積み込む。
また、リニアの衝突防止機能などを、出来うる限り無力化する。
陽動班は、敵に対し攻撃を仕掛け、トンネル内まで誘導する。
このとき、安全距離を保ちつつ、有効な射撃を行うため、敵との距離の調節に留意する。
また、リニア突撃を確実とするため、脚部を狙い撃ちし、敵の機動力を奪う。
その後、敵がトンネルから出ないように攻撃と後退を繰り返し、避難路まで移動、避難路を確保したら制御班に連絡する。
連絡を受けた制御班は、両路線とも同時に発進させ、並行して走らせて敵にぶつける。
陽動班は、リニア発進確認後、直ちに撤退開始、避難路より地上を目指す。
b案
リニアをA線は工場側、B線は宇宙港側に準備する。
制御班は、敵に回避されないよう、時間差を付けてそれぞれリニアを発進させる。
他はa案に同じ。
c案
a案・b案で陽動班の安全を確保するため、爆発物の積載を取りやめる。
爆発物の調達・積載に失敗した場合も含む。
d案
宇宙港側・工場側ともに、両路線計4両のリニアを準備、トンネル中央部で衝突するようにタイミングを調節して発進させる。
リニアの配置状態等により、a~d案を適宜に選択し、実行する。
使用する能力、判定に関する補足説明使用する能力、もしくは判定
・中距離戦能力(=(感覚+知識)/2)を使用。
吏族分:(知識+感覚)/2=(1+4)/2=2.5≒3
(1.5^3)*2=6.75
犬士分:(知識+感覚)/2+シフト修正=(1+1)/2+2=3
(1.5^3)*14=47.25
リアルデータ合計:吏族分+犬士分=6.75+47.25=54
再評価:(1.5^9=38.44)<54<(1.5^11=57.66)より評価は10
戦闘で決定的役割を果たす理由
・つかず離れずの距離で誘導を行いつつ、敵機動力の削りを行うため
スポンサーサイト
- 2007/02/07(水) 12:30:00|
- 提出物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
判定に使用する評価:中距離戦闘
吏族分:(知識+感覚)/2=(1+4)/2=2.5≒3
(1.5^3)*2=6.75
犬士分:(知識+感覚)/2+シフト修正=(1+1)/2+2=3
(1.5^3)*14=47.25
リアルデータ合計:吏族分+犬士分=6.75+47.25=54
再評価:(1.5^9=38.44)<54<(1.5^11=57.66)より評価は10
- 2007/02/10(土) 12:58:53 |
- URL |
- 砺波一哉@執政 #JalddpaA
- [ 編集]